文中の茶色い文字は、「アラカルトー工作howto」に

                   緑色の文字は、「愛用道具紹介」に、画像&紹介記事があります。〈 〉は記事NO.

シルエイティー製作記④ 外装小物の製作&研ぎ出し


ワイパーはエッチング〈5、6〉に換えます。

 

 

フロントは根元部分のみ元のパーツを切り取って、エッチングに合体。

 

こうすることでプラ用接着剤が使えてラクです。

 

リヤはワイパー取り付け角度がシビアなので、軸打ちして確実な

 

接着ができるようにします。

 

フロントワイパーは80~90年代に

 

 

よくあった、半分ボンネットの下に

 

 

潜り込むタイプ。

 

 

慎重にフィッティングします。


 

 

リヤワイパーは手持ちエッチングで一番長いのを

 

使いましたが、やや短め。

 

 

 

言わなきゃ気付かれませんよね、きっと・・・

 

              ~~~ 外装の小物(小ネタ)をいくつか行きましょう ~~~

 

 

フロント2箇所とルーフ上(リヤガラス用)のウォッシャー液の

 

噴出ノズルはモールドを削り落としてパテで自作します。

 

 

真鍮線を刺しておいて、そこにパテを盛れば軸打ちも同時に

 

出来上がり♪

 

 

セロテープでコートしておけばパテをはずすの簡単です。

 

 

 

 

ドアミラーのモールドの乱れや表面の荒れを整えて左のように。

 

 

製作記③で作ったラジエターはこうなりました。

 

ナンバー付けたらかなり隠れてしまって

 

がっかり・・・

 

 

 

なお、原作漫画ではナンバーはボカされているので、

 

 ・「長野」は当然!

 ・ひらがなはドライバーの名前が「真子」なので「ま」

 ・数字は車名

 

ということにして切り貼りしました。

 

 実車の画像を見てみると、

 ヘッドライトの内側に

 フォグがあるのを発見。

 

 

 ジャンク〈43〉からレンズカット

 されてるパーツを探して

 カット → クリアイエロー塗装。


 

 

     ボディーカラー&クリヤーを塗装した所で、シャーシと合体してみました。タイヤとボディーの位置関係いい感じです。

     インテリアとボディーも干渉なしできちんと収まりますね♪


     車高OKです!                                      キレイにツライチ!!

 

 

今回はいつもに増してゆず肌激しく出てしまいました。          いつものように2000番で全体を曇りガラス状に。


 

 

 

で、鏡面になるまで研ぎ出していきます。この作業かなり好きです(^_^)   (研ぎ出し工程はニュービートル製作記④にも詳しく載せてます)

  


 

 

 

最後に黒のモールの表現を。 ツヤ消し黒フィニッシュ〈13〉の細切りを貼り込み、パネルラインの切れ目も馴染ませます。


 

 

 

           以上で製作記終了です。近いうちに完成画像のページ作りますので、よろしければご覧下さい。

 

 

 

 

 

           シルエイティー⑤ 完成画像へ           製作記&作品画像 トップへ