文中の茶色い文字は、「アラカルトー工作howto」に

                   緑色の文字は、「愛用道具紹介」に、画像&紹介記事があります。〈 〉は記事NO.

コブラ製作記 ③  内装パーツの製作

オープンカーなので、内装はがんばりました。 でも製作に必死で、写真を撮るのを忘れまくり(T_T) 

 

特に、メーターパネルはプラ板からの自作で、製作記を書くならば、絶対触れるべき部分なのに・・・一枚もありません。

実際にした作業を最低限だけですが、再現して説明することにしますね。

 

これがキットのパーツです。モールドもくっきりしていて、実車の画像と比べても正確。

「スミス 7連メーター」は、コブラの内装の特徴的な部分です。

 

で、問題は7つのメーターのクロームの縁取り。パネル本体は艶消し黒で、縁取り部分のみ

残してマスキングしてメッキ塗装・・・どう楽観的に見積もっても、

私の腕ではうまくいくとは思えません。

そこで、極細ワイヤー〈11〉でメーターリングを作ります。(手芸用品店で売ってますよ。)

 

大きなメーター2つは筆の軸、小さな5つは爪楊枝がちょうどのサイズでした。

 

くるくる巻き付けて・・・

 

らせんから1周分を金属用ハサミ〈4〉切り取って作ったリングを、

 

パネルの形のプラ板の上に置いて・・・

 

        (実際の作業の時はこのあたりを慎重に進めましたが、これは内容説明

         のための再現なので雑です。リングの直径も大き過ぎですね。)

 

 

リングの内側から瞬着を流し込みます。

 

リングの外側に接着剤が付くと、サンドペーパー等で取ることになりますが、そのうちに肝心のリングが

 

外れたり、メンドウです。内側ならばどうせ穴を開けちゃうので、どんなに汚くてもいいワケ!!

 

 

 

ピンバイス→棒ヤスリ→400番のペーパーを筒状にしたもの、の順に使って穴を広げます。

 

リングの内側と穴がツライチになるまでグリグリ回します。

 

この作業で7つのうち1つだけリングが外れました。1つぐらいならイヤにならずにできますね!

 

最終的には3枚の同じ形のプラ板を切り出します。

 

「リング付きの穴の開いたパネル」「透明プラ板」「黒く塗った上でメーターデカールを貼ったプラ板」

 

この3枚を重ねて、メーターに ‘ガラス’ がはまっているように見せるワケですね!

 

  (他のキットの画像ですみません。でも 「メーターの上にガラス」っぽい感じ分かっていただけますか?

 

 

 

 

 

完成後の画像です。

 

一番上に来るプラ板はリングごと艶消し黒を吹き付けて、乾燥後にリングに

付いた塗料をとがらせた爪楊枝でこそげ取りました。(すんなり取れます)

 

スィッチ類は金属パーツ〈23〉を差し込み。 赤と緑のインジケーターランプ

(ステアリングの上部の辺り)は志賀針の頭にエナメル塗料をのせました。

 

お次は

 

プラ板からこんな形を切り出したり。。。

 

 

 

 

いろいろな太さのプラ棒で形を作って、極小の軸打ちもして・・・

 

 

 

車載消火器をでっちあげ!!

 

実車画像を見ると消火器を積んでいることが多いようなんです。

塗装して

 

ガンダム用のデカールから、らしく見えるものを貼って

 (ガンダムは作りませんが、デカールの文字が小さいので、こういう時に使えます。

  ディテールアップ用にデカールのみで売ってるものを購入してありました。)

 

細切りした布ベルトでシート後方に固定、という風に仕上げました。

 

(後ろの白い lllll の所は、製作記②で裏から目隠しした部分です。)

 

 

続いてABCペダル。

 

手持ちのエッチング〈5,6〉からペダルを調達して、そのままプラ板に接着。

 

 

で、それらしい形に切り出します。

 

エッチングには黒の塗料をさっと塗って拭き取り、凹部に黒を残します。(スミ入れ

 

この辺りも作成中の写真忘れました。

 

シートには0.3ミリのプラ棒を貼り付けてパイピングを表現。

 

シフトブーツ周囲の ‘輪’ はプラ板をポンチ〈15〉でくりぬいて作りました。

メッキ塗装→リベット〈23〉打ち。

 

フロアには赤のフェルトを敷いてカーペットに!

 

 

ドア内張はパーツなし(!)でした。プラ板を重ねて自作。

 

実車の画像を調べましたが、イマイチはっきりしません。こんな国産車みたいな

内張じゃないかもしれませんが・・・ ひょっとして内張なんかないとか!?

 

シートベルト〈5,6〉はエッチングも使って丁寧に作りました。

 

この画像だとシートのパイピング分かりやすいですね。