【 662 】明日は展示会♪

 

 

 

いやあ、厳しい1週間でしたぁ・・・・・

 

・・・・・連日重たい仕事が続いて、心身ともにクタクタ。。。で、金曜の最後のヤマ場の前に、木曜の祝日は充電って思ってたら、予定になかった

 

親の用事がドカンって飛び込んできました。ハードな1週間だった。でも、金曜の夜は職場の若い人達が送別会をやってくれて、ほんわかと楽しい時

 

間に(^-^) 今日も午前中は親の買い物に付き合ったんですけど、午後は明日の展示会の準備をあれこれやりました。明日は、昨年に続いて2回目の

 

参加の「2&4」の展示会、大阪のATCに出かけます。今年のテーマは12気筒で、新作はもちろん近作すらないので、昔のを引っ張り出して持って

 

いきます。過去作に12気筒は4台しかなくて、ミウラはさすがにクォリティが低すぎなので、この3台を。

 

2014年製作のテスタロッサ。

 

10年以上前ですねぇ、翌年の静岡オー集でS先輩に

 

初めて話しかけていただいた頃です。。。

 

 

 

 

 

2019年完成の365BB。

 

2018年、名古屋オー集で1回目のモケトモ合同展示

 

をした時のテーマです。これは間に合わなかった ^^;

 

 

 

 

 

2020年製作のJAGUAR XJ-S。

 

コロナ禍の1年目かぁ。2&4の去年のテーマ

 

がオープンだったので、去年も展示してます。

 

12気筒テーマで、最初は上の2台しか思いついて

 

なかったんですけど、これもそうだって気づきました。

 

 

 

 

 

 

今夏の関西オー集は、万博モードで駐車料金がとんでもないって情報を教えていただいてて、電車で行こうと思ってます。で、今回はその練習も兼ね

 

て電車。模型が3つだけだしちょうどいいかなって。最近忙しかったので、道中のんびり読書っていうのもいい気分転換になりそうだし。今日、久し

 

ぶりにSuicaにチャージして、ついでに駅にも行って特急券買ったんですけど、乗りたい特急が残り10席ぐらいでした。今日買っといてよかった。みん

 

なUSJかな。進学する若者は一番楽しく遊ぶ時期ですもんね(^-^)

 

 

そんな1週間だったので、CITYは進んでませんけど、懸案のラインのデカール貼りました。黒の上に貼る赤の発色を心配してましてけど、いい感じの

 

ようです。

 

フィニッシュに比べたらクリアコートの失敗は

 

気にしなくていいので、デカールでできて

 

よかった。

 

 

 

 

 

 

ただし、そのまま使うとミゾの幅に比べてデカールの幅が広めなのでヨレの原因になります。私はこれぐらい細く切り出して使いました。

 

 

20番はそのままの幅で切り出して端っこの方で

 

試し。こりゃイカンって2度切り。そのせいで

 

一部デカールを傷めて修正するハメになっちゃった。

 

発色のいいデカールですが、切り出し&貼り方には

 

ご注意あれ。。。

 

 

 

 

サイドのTURBO も発色は問題なし♪

 

ドア前方の失敗箇所、今修正中です。今の様子を

 

アップで載せる気にならないので、修正したあとで

 

紹介しましょ。。。

 

 

 

 

 

 

今年3回目の展示会、楽しんで来ようと思います。会場の様子も紹介しますね(^-^)

 

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    sugi (月曜日, 24 3月 2025 18:38)

    制作記③と今回のラインデカールの話と大変参考になります。ありがたいですな。
    これを見なければ何の疑いもなしに、切り出したフィニッシュシート貼っていたと思います。記事を参考にあれこれと試してみたいですな。ターボⅠ,Ⅱそしてカブリオレと3台で進めておりますが、この週末に中研ぎを終えてフィニッシュクリアまで済ませましたよ。この後約2週間の乾燥を経て、4月第1週の島田のプラモ塾で仲間とわいわいやりながらつや出し作業をするつもりです。

    後はシティのこまかな3Dパーツ作りかな。
    導入して1年がたとうとしていますが、まだ買うと決める前から3DCADソフトさわり始めたのがちょうど去年の今頃の話で、facebook見ているとちょくちょく1年前の話題が出てきます。

    「作風」がずいぶん様変わりしていると思いたいところなのですが、周りにはどう見えているんだろう?。

    3月もあと1週間ほどとなりました。そちらも大きく日常が様変わりする気配ですね。制作スピードが増すとなるとわくわくします。自分がもしそのときを迎えたらどんな気持ちになるのか,全く想像もできないですけどね。ではまた。

  • #2

    模型転倒虫 (火曜日, 25 3月 2025 00:56)


    こんばんは

    「大変参考になります」・・・こう言ってもらいたくて急ぎアップしたようなモンです。言ってもらえてよかった笑笑
    明日にでもライン失敗しちゃった所のリカバリーを済ませて、とっととクリア吹きたいです。先週並んだトコなのにもう抜かれちゃったのね、しかも3台同時に。。。

    複数同時製作で、早くて、綺麗で、って作風は継続されてて、そこに加えてホイールや種々の小物の違いが際立って、より目を引く作品群になってると思います。もともとカラーリングを違えてたので複数台並ぶ楽しさや迫力を感じましたけど、3Dパーツを組み込んでの1台ずつの変化は格段に効果大ですもんねぇ。ボディ形状から違う今回の3台並べ、楽しみにしておりますよ(^-^)

    今週は仕事はやや軽めになってきてます。いよいよ終局。で、週末はまた違うメンバーが送別会を開いてくださいます。ありがたいですねぇ。
    あっという間に4月になっちゃいますね、2年連続でHS前の地獄進行は勘弁なので、止まらずに進めておかないと。モトコンポも控えてるし。。。