【 655 】シャーシ完成 ^^;

 

 

 

 

過去最高に恥ずかしい床下の紹介かも・・・・・

 

・・・・・しれません。。。もともとシャーシ裏は手抜きしまくりな私ですけど、今作はひときわすごい。。。

 

キット自体がシャーシ裏にはまったくこだわって

 

ません。なんせモーターライズ。で、リヤは金属

 

シャフトぶっ刺しです。タイヤ位置の調整が超単純

 

なので、実は好きです、このパターン。

 

ちなみにタイヤ位置はそのままで問題なしなので、

 

その単純な調整もせずに済みます。

 

ほんのちょっとタイヤが外寄りに感じたので、

 

シャフトを1・5ミリぐらい短くしただけです。

 

 

 

 

 

フロントもシンプルな構成なので、仮り組みしながら

 

これはラクでいいなぁ、って思ってました。

 

・・・あれ、リベットこんな所から刺すの?

 

えっ、ホイールセンターはリベットの頭丸出し?

 

これに気づいた時に、再販キットの購入を決めた

 

のでした。

 

 

 

 

もう一箱の方のリヤホイールをフロントに使お、

 

ってコトです。ということは、フロントもシャフト

 

ぶっ刺しにしちゃえば、楽ちんよね。

 

というワケで、今作は前後ともシャフト刺しという、

 

グリコのおまけ(昭和言葉 笑)状態なんです。

 

 

 

 

 

笑笑

 

 

 

 

 

サスの部品もシャフトが貫通できるようにして、

 

せめてバネだけは塗装してみました。

 

完成後に見えるのよ、バネ。。。

 

 

 

 

 

前後ともサスアームの部品だけ黒く塗りました。

 

決して人前では裏返さないでおこうと思いますけど。

 

マフラーは丁寧に作り直して、メッキ塗装。

 

完成後に見えるからね。。。

 

 

 

 

 

手抜きしてない所も紹介。

 

写真の赤い▲の辺り、キズが走ってるの見えますか?

 

この写真はフロントですけど、リヤも同じ。

 

で、昔のも再販品も同じ状態です。新旧キットとも

 

正確に同じ場所に同じ形のスジが付いてるので、

 

これはウェルドラインじゃなくて、金型がそう

 

なってるんだと思います。直しましょ。

 

 

 

 

 

 

メッキを落としたら、旧キットは白プラで再販品はグレーでした。再販品の方はあっという間に落ちますが、旧キットはキッチンハイターの原液に漬

 

けてもビクともしません。コートしてあるのね。軽く1000番を当ててから漬けたら、やっと落ち始めました、ゆっくりゆっくりと。

 

 

浅いキズなので、1000番で消してから、番手を

 

上げていって、3000番まで。さらに青キャップの

 

コンパウンドも掛けてテカテカにしました。

 

モールドが埋まるのイヤだったので、下地塗装や

 

クリアコートをせずにメッキ塗料吹きたかった

 

んです。外周近くの小さな穴はピンバイスで彫り

 

直してあります。

 

 

 

 

 

最近お気に入りのウレヒーロー吹いて

 

完成です。あっ、エアバルブ付けるの忘れた。。。

 

あとでやりましょ。。。

 

 

 

 

 

内装はほぼ終わってますけど、リヤシェルフの位置が

 

気に入らなくてやり直しました。

 

あれこれ考えた結果、こんなマヌケな方法で。

 

ついでにパテがヒケてたので、部品の塗装も

 

やり直します。

 

 

 

 

 

方法はマヌケですけど、思い通りの位置に

 

収まるようになりましたよ。

 

 

 

 

 

スピーカー、よく見えそうでしょ? (^-^)

 

 

 

 

 

 

平日は昼も夜も、さらに今日の土曜まで公私両方で大忙しでした。明日の日曜は自分の時間を取りたいと思ってます。

 

 

再来週に、昨年の1月に初開催だった地元モケトモの展示会が津市久居のアルスプラザであります。Sさん、マシグレ3さん、今年もご参加お待ちし

 

ておりますよ。展示スペースが流動的なので、皆さんぜひ!とも申し上げにくいんですけど、スペースあったら置こうか、ぐらいの気楽なスタンスで

 

お越しいただける方、歓迎です。2月16日(日)10:00~16:00 津市久居アルスプラザです。9:00頃から展示準備始めてます。

 

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    マシグレ3 (日曜日, 02 2月 2025 14:54)

    あれ?何か呼ばれたような(^_^;)
    今は何を持っていこうか思案&準備中です。
    車以外のバリエーションもあった方がいいかな?

  • #2

    ヒメちゃん (月曜日, 03 2月 2025 09:22)

    見に行きたいけど、愛媛県なのでちょっと遠いかな、自分は素組みで400台近く作ってます、数で勝負�

  • #3

    模型転倒虫 (水曜日, 05 2月 2025 01:14)


    マシグレ3 さん、こんばんは。
    さっそくのレスをありがとうございます、お待ちしてますよ(^-^)
    どんな作品を拝見できるか楽しみです。道中お気をつけて。

  • #4

    模型転倒虫 (水曜日, 05 2月 2025 01:21)


    ヒメちゃん さん、こんばんは。

    愛媛はさすがに遠いですねぇ。四国オー集には毎回のように参加させていただいてるので、来月お会いしましょう、って
    申し上げたい所なんですが、残念ながら今回は仕事と丸カブリでいけません。ご一緒できる機会を楽しみにしております。
    400台。。。私、40歳以降の20年で60数台です。400台はすごいですね。