な工程を地味地味に進めてます・・・・・
・・・・・XJ-S の伸びやかで長大なプロポーションがよく表現されたかっこいいボディですが、細部に要修正箇所がたくさんあって、
そこをチマチマやってるので、写真映えしないです。週末は前後のバンパーのフィッティングと、ドアミラーの軸打ちで終わりました。。。
バンパーはキットのままでもほぼOKだったんですが、ちょこっと不自然なスキマが空く。しかもほぼイモ付けなので、接着位置もあいまいで。
きちんと位置を決めるために、接着代を作るまでは簡単でしたが、スキマ解消は結構泥沼でした。ほんの一擦り・二擦りして合わせてみると
違う所にスキマが開いてて、の無限地獄みたいな感じ。あるあるですね (^^;)
ドアミラーは実車画像を見た結果、
付け根のゴムパッキンの再現、ボディと付け根のスキマ解消、ミラーのフチの黒いフレームの再現
なんかをやったんですが、あっという間に数時間経っちゃう。。。
眼にも肩にも悪いですわ。
黒のフレームはパーツを削って造型し、
付け根のパッキンはいつものこういう作業でパテで作りました。
裏から見るとこうで、
ボディに付けた様子はこんな感じです。
旧めの車/キットを作るコトが多いので、
この種の修正は毎度のことですけど、
それにしてもバックミラーの根本のダボ穴見えトカ
ボディとのスキマ空きトカの確率は高いですねぇ。
キットのダボをそのまま利用してピシっと付く
ことって、まずないような気がします。。。
ボディの下工作を終えて、キリッと引き締まったサフ姿の写真なんかを早く上げたいですが、それにはもう少しかかりますなぁ。
ドアハンドルをどうしようかまだ決めてませんし。。。
でもまあ、たとえアイキャッチな写真がなくても、工作同様にチマチマ更新していくので、懲りずに覗いてくださいませ (^_^)
以上、本当は日付変わって12日の0時過ぎですが、ブログの日付は11日というコトで。。。
コメントをお書きください
森のクマサン (水曜日, 13 5月 2020 00:17)
転倒虫さんのパテの使い方が凄いなーって。
光硬化パテを試しに挑戦するのですが、何か何時もペリッて、終わり。
昔のラッカーパテばっかりですね。下手くそですよ(苦笑)
本日はエンツォの、ボディをお釈迦にしてしまいました。スプレー缶を近づけ過ぎて、ガス溜まり?と言う現象で、気泡だらけにしてしまいまして、IPAにドボン。厚塗りし過ぎてリカバリーならずでした。ので、少々凹みました。
また、拝見させてください。段々転勤で近畿から遠ざかっていきます。
でほ、新コロにご留意を‼️
模型転倒虫 (水曜日, 13 5月 2020 21:29)
こんばんは。
おっしゃるように、光硬化パテはプラへの食いつきが弱くて、すぐにポロっと取れちゃいますよね。
私はパテ盛りしたあと、サラサラ系の瞬着でプラと光硬化パテを軽くコートしてからサンディングしてますよ。外れなくなります。
IPAって何?って検索してイソプロピルアルコールって分かりました、ケミカル弱いもんで (^^;)
塗装落としにIPAって一般的なやり方なんですか? よく言うシンナー風呂って、ラッカー薄め液なんかでやるのが普通って思ってました。
自粛一辺倒だったのが、地域によっては少し緩和って話題がやっと出てきましたね (^_^)
StayHomeでも、居住地が遠くても、模型作りとネットでのやりとりの妨げにはならないので、こんな風に模型話をして乗り切りましょう!
森のクマサン (土曜日, 16 5月 2020 01:30)
返信ありがとうございました。すみません。IPA車の水抜剤ですね。プラモデルを痛めにくいとありますがやっぱり駄目でしたね。パーツをと思ったのですが、ヤフオク探します。
今回の、ドアハンドルの細工も参考にさせていただきます。今、ハコスカをシリンダーだけをやり変えています。アルミ線をぶつ切りして、タテ溝一本‼️これだけで、満足していたのですが(笑)
ストレート組が、精一杯ですね。でも未々楽しみます。積みプラと気力の続く限り。(そんな大層な(笑))
模型転倒虫 (土曜日, 16 5月 2020 14:51)
こんにちは。
私も基本夜型ですが、森のクマサン さんも遅いですねぇ。コメント、1:30ですやん ^^;
今日は久しぶりに買い物らしい買い物に行ってきました。近隣ですけどね。
夏物の服をいくつかと、模型の道具や消耗品を結構たくさん。2か月ぐらい必要最小限の買い物しかしてなかったので、
ちょっとストレス解消でした。
アルミ線にミゾ1本、いいかもですね。アルミだとミゾ切りやすいでしょうし。
今度の買い物リストに太めのアルミ線追加です(^_^)