思案の結果、こうやって直してます・・・・・
・・・・・製作記⑥は「 ホイールのガタガタどうしよう?」という所で終わってますが、結局パテや研磨ではなく、プラ板で再生することに。
この複雑に入り組んだ構造を綺麗に整えるのは、とんでもなく手間がかかる上に、納得できる状態まで
直せる気がしない。どうせ手間がかかるなら、綺麗に仕上げられそうな方法で、というワケです。
上級者ならどうやって直すんでしょうかねぇ?・・・そもそも上級者はこんな状態にしないって? (^^;)
ブログ記事用に、まずは1本だけ先行して作りました。
まあ、上の状態のをこねくり回すより綺麗になったコトは確かですね(^^)
もちろんアラはありますが、メッキ塗装用に下地をテロテロツルツルにするので、その際の重ね塗りでかなり
ごまかせるんじゃないかと思ってます。 あと3本。。。。。(^^;)
コメントをお書きください