文中の緑色の文字は、「愛用道具紹介」に、画像&紹介記事があります。〈 〉は記事NO.
39台目はこれを作ります。
旧車好きな私、作りたい車がいっぱいですが、
この車もいつかは、って思ってた1台。
ワークスフェンダーも、ずっとやりたいって
思ってたので両方を兼ねらる♪
ばかでかいフェンダーの似合う車、ハコスカや
バイオレットもカッコいいけど、サバンナも最高。
タマランですねぇ。
ワタナベの超深リムもいいなぁ。。。
スカイラインの連勝を止めた車として有名ですけど、今回はレース車両の再現じゃなくて、ボディカラーとデカールで好き勝手に遊んで、
作ります。オートサロンに出てそうなカスタムカー、なんてエラそうなコトは言いませんが、昔のレース車のフォルムをマネしつつ、
自分好みにドレスアップした車だよ、って雰囲気を目指します。
手持ちデカールから使えそうなのを総動員
&自作デカールも加えて飾りましょ。
MAZDA SPEED のデカール、出番が来ました。
おっ、ワタナベのセンターキャップのロゴも
あるじゃないか♪
レース車両のイメージを生かして2トーンの
塗り分けにします。
デカールの大きさと位置を確認したいので、
まずは塗り分けラインを落書き。
デカールの大きさにマスキングテープを
切って貼っていきます。
配置を考えながら、途中でデカールを作ったり
って感じで3晩。だいたいの構想できました。
続いて、元のボディの切り取りラインを
決めましょう。ワークスフェンダーを
当てがって切り取りラインを落書き。
アバルトの時と同様に、オバフェンの
裏側とボディを滑らかにつなぐつもり
だったんですが、、、
以前うたたね さんにいただいた実車画像を
見直して方針変更です。
オバフェンの内側にボディパネルが少し
残ってるようにしましょ。
というワケで、こんな風にカットしました。
2つ上の落書きラインより内側です。
こんな感じでボディパネルが残ってる
見え方。
あんまりたくさん残し過ぎると模型的に
カッコよくない気がするのでこれぐらいで。
塗り分けがあるわ、デカール貼って研ぎ出しもあるわ、なので早く塗装に手を付けたいですが、開口やパテを伴うような下拵えを済まさないと。
フェンダーのリベット穴を開ける前にタイヤ位置の確認をしときます。
車高高いなぁ。。。
フロントはフェンダーアーチまで1ミリぐらい。
リヤは3ミリも。
前後で下げる数値を変えるワケにはいかないので
困ります。
前後とも2ミリ下げて、フロントは少し潜りこませる
感じですかね、今のところ。。。
トレッドも強烈です。フロント引っ込み過ぎで、リヤは盛大にはみ出しってか。。。
1・5ミリ外に出して、ぎりぎり潜りこめる位置に
調整かな。
リヤは3ミリ引っ込ませないといけません。
製作記②で紹介しようと思いますが、足回りの
構成がとってもシンプルなキットなので、
車高もトレッドも調整の工作はそんなに
難しくないと思います。
とはいえ、もうちょっと・・・ねぇ。。。
仮り組みの結果、オバフェン取り付けの前後位置はキットなりで大丈夫って分かったので、リベット穴を開けていきます。
リベットのモールドを切り落としといて
現物合わせで開口。軸径0・25ミリのリベットを
使うので、ピンバイスは0・3ミリです。
1つ穴を開けたらリベット刺して、そのリベット
を失くさないようにテープで押さえて、って繰り返し。
リヤ10個、フロント8個×両側、で36個
穴開けました。オリンピックのテレビ見ながら
延々。。。ピンバイス折らずに完遂♪
リベットは頭径0・5ミリのを使います。
もうちょっと大きい方が目立って嬉しい
ですが、24倍すれば1・2cmですから、
これでしょうね。。。
丁寧にサンディングして面のうねりやキズを
整えておきます。
黒成型の外装付加パーツを全部白くしときます。
リヤスポのリベット開口忘れてたので、このあと
やりました。
こういう瑕疵も直さないとね。
連続面のはずなのに、スジが付いちゃってます。
カリカリ、
ゴシゴシ、
やれやれ、って具合です。
他にやった下拵えは次の通りです。
ドア&リヤフードのキーホールの開口。ワイパーのダボ穴を埋め&センターに開口(ワイパーはセンター1本にしようと思いついたんです)。
前後バンパーにリベット突き刺し。それから、
フロントバンパーのナンバープレート取り付け用
の巨大なモールドを落として、パテで最小限の
取り付けベースを作りました。
フロントマスクを先に接着しちゃおうか
迷いましたが、このラジエーターが完成後に
チラ見えします。さらに顔の部品は塗り分け
いっぱい。やっぱり合体は後回しのほうが
よさそう。。。
スキマも面のつながりも、この時点で慎重に
調整しとかないとね。結果はご覧の状態です。
ガラスも外装小物もフィッティングは良好。
これは嬉しい♪。
テールライトもぴったりです♪
ただし、これの塗り分けはかなり面倒そう。
また、サイドマーカーもクリアパーツに
置き換えないといけません。
バチピタだけど工作&塗装は大変よ、って感じ。
2トーンの1色は調色の淡黄色。
2色目はタミヤのブルー。缶スプレーが手元に
あったので、ビンに移しときます。
白サフ → 淡黄色。
ボンネットエンドのエアアウトレットは
浅くて繊細なモールド保護で、黄色の塗料は
のらないように隠しました。
フェンダーはブルー塗布。
マスキングしてブルーの塗り分け。
赤丸の所のように塗料ハジキが所々発生。
原因不明です。。。その部分は1000番で浚って
から吹き直して修正しました。
マスキングの境い目がきれいに出なかった所もね。
あちこち修正塗装して、そのたびにマスキングが面倒でしたが、塗装完了です。乾燥時間取ってから軽くクリア吹きます。その後はお楽しみの
デカール貼り(^-^)
超面倒くさいフロントマスクの塗り分け。
①黒塗装
(少し白を加えてます。背景紙を黒にしてるので、
かなりグレーに見えますが実物はそれほどじゃ
ないです。)
②ツヤ消しクリア。
黒い所を隠して、
③黄色塗装。
まだこの後に、ブルー塗り分け、
クローム塗り分け、と残ってます。
続きは製作記②で。
なんですが、一つお遊びを。
ヘッドライトは4灯ともカバー装着仕様に
しますが、そのカバーはこれで。
むかーし、レンズセットが長らく入手困難
だった時に、代用品になるかもって大量に
購入したものの、ほとんど使わずに放置してる
ので、有効利用しようかと。
グロスの黒で塗ってこうします。
ツヤ消し背景にピカピカ黒のライトカバー
アクセントになると思いませんか?
お遊びもう1つ。
チンスポだけ違う色にします。
ボディへの合いはOKなので、穴の形だけ
四角く整えて、
これまた購入以来7年も放置してた、タミヤの
カーボンデカールを貼り込みます。
先にトンネルの内側に貼っておいてから、
全面を1枚で。その上にロゴデカールを重ねました。
カーボンデカール、とても貼りやすいです。
テッカテカのグロス仕上げにします。
この写真は1回目のクリア吹いたトコ。
デカール段差消して、鏡面にしますよ。
旧車の中にカーボン風味を加えようって
遊びです♪
製作記①はここまで。②はデカール貼り、フロントマスクの続き、タイヤ位置の調整などなどかな。いつものパターンで内装は手付かずですね。
お遊びネタ、今後いくつか公開していきますね、お楽しみに(^-^)
まだです。
・
・